グアム国際日本人学校 Japanese International Academy of Guam

ブログBLOG

小学部2年生の様子♪

 小学部2年生の算数では、今「水のかさ」の学習をしています。今日は、実際に身の回りにあるもののかさを調べる活動を行いました。使ったのは、コップや水筒、牛乳パック、じょうろなど、どれも生活の中でよく見かけるものばかり。計る前に「これは1リットルあるかも?」「コップはだいたい2デシリットルかな?」などと、子どもたちは予想しながらワクワクした様子で取り組んでいました。実際に水を入れて計ってみると、「えっ、思ったより少ない!」「こんなに入るの?」と、予想と違う結果にびっくりする場面も。活動を通して、1リットルや1デシリットルがどれくらいなのかを、実感をもってとらえることができたようです。楽しく学びながら、暮らしとつながる学びを深めることができました。

pic.JPG

IMG_6441[1].JPG

IMG_6432[1].JPG

IMG_6519[1].JPG

WhatsApp画像 2025-07-02 18.50.05_14d1d2d8.jpg

2025年度 サマーカーニバル&体験入学が終わりました

本日で、4週間にわたる体験入学がいよいよ最終日を迎えました。
その締めくくりとして、英語科の先生方が中心となって企画した「サマーカーニバル」が行われました!小学部から中学部の児童・生徒たちは、縦割りグループに分かれて、日本のお祭りの屋台をイメージした楽しいブースを協力して作り上げました。金魚すくい、スイカのピニャータ、輪投げなどなど、どこも笑顔と歓声が絶えませんでした。さらに、中学部は、少し大人っぽく、カラオケ、ヘアブレード、フェイスペインティング、そしてサーターアンダギーのお店など、個性豊かでおしゃれなブースを展開!さらに、幼稚部の子どもたちも参加し、カーニバル全体が大盛り上がりとなりました!会場には、保護者の皆さまにもご参加いただきました。心より感謝申し上げます。また、今日の最後には、体験入学生14名によるお別れスピーチ。それぞれが、楽しかった思い出や心に残った出来事を笑顔で語ってくれました。私たちにとっても、この4週間を共に過ごせたことは大切な宝物です。また、いつかどこかで再会できる日を心から楽しみにしています。お元気で!そして、ありがとうございました。

IMG_9613.JPG

IMG_4470.JPG

IMG_9614.JPG

IMG_9647.JPG

IMG_9646.JPG

IMG_9661.JPG

BS企画④♪ユニフォームデー♪

にぎやかで笑顔あふれる体験入学も、明日がいよいよ最終日となります。
振り返ればあっという間の数日間でしたが、どの日も思い出に残る時間となりました。そして本日は、BS委員会の最後の企画「ユニフォームデー」を実施しました!この日は、各クラスがくじ引きでテーマを決定し、そのテーマに沿った服装で登校するという、チームワークが試されるユニークな取り組みです。テーマは以下のとおりです。1年生 → オレンジ 2年生 → サングラス 3年生 → ストライプ 4年生 → ワンピース 5・6年生 → むらさき 中学1年生 → 花がら 中学2・3年生 → ボーダー 校長先生チーム → オーバーオール。各チームとも、テーマに合わせた工夫いっぱいの装いで登場し、学校中がカラフルで華やかな雰囲気に包まれました!さて、いちばん団結力を発揮したのはどのチームだったのでしょうか?どのクラスも本当によく頑張りました!

WhatsApp画像 2025-06-26 16.06.22_a0503919.jpg

WhatsApp画像 2025-06-26 15.59.49_2fb03f04.jpg

WhatsApp画像 2025-06-26 16.58.12_60cd1643.jpg

WhatsApp画像 2025-06-26 17.01.42_2433b2a4.jpg

WhatsApp画像 2025-06-26 13.48.17_9f13243d.jpg

WhatsApp画像 2025-06-26 16.37.32_12e426b9.jpg

2025年度 運動会を行いました!

 6月22日、雨季の合間とは思えないほどの青空のもと、全校幼児児童生徒、そして体験入学生が一堂に会し、盛大に運動会を開催しました!天候が心配される時期ではありましたが、当日はまさに運動会日和。まぶしい太陽の光を浴びながら、子どもたちの笑顔がまぶしく輝いていました。今年の運動会は、体験入学生も共に準備を進めてきた、まさに「みんなで作る運動会」でした。全校種目も増え、作戦会議やメンバー構成を考えるなど、子どもたちの主体的な姿が多く見られ、成長を感じる場面が随所にありました。各学年団による表現演技も見応えがありました。特に高学年・中学部による「ソーラン節」は、フォーメーションを一新した"2025年度バージョン"で、迫力と一体感に会場から大きな拍手が送られました!競技の結果は、赤組の勝利。勝敗はつきましたが、どちらのチームも全力で取り組み、正々堂々と戦う姿がとても印象的でした。終わったあとの子どもたちの笑顔は、何よりも清々しく、思い出に残る一日となりました。

IMG_1716.jpg

IMG_4295.jpg

IMG_4338.jpg

IMG_9516.JPG

IMG_9524.JPG

IMG_9525.JPG

IMG_1728.JPG

BS企画③♪クレイジーヘアデー♪

 本日は、ダイバーシティ・マンス第3弾イベントクレイジーヘアデーでした。児童・生徒たちはそれぞれ工夫を凝らしたユニークなヘアスタイルで登校し、学校中が朝から笑顔と笑い声であふれました。兄弟姉妹でおそろいの髪型を楽しんだり、お友達同士でヘアアレンジをし合ったり、カラフルで面白いウィッグをつけて登校する姿もあり、多様性と創造性を感じる一日となりました。少し控えめだった先生方の中でも、ひときわ目立っていたのはY先生!そのインパクトあるスタイルに、子どもたちは大喜び!来週は「ユニフォームデー」が予定されています。クラスごとの団結力やチームワークを感じられる、また新たな楽しみが待っています!さあ、明日は運動会!

IMG_9489.JPG

IMG_9490.JPG

IMG_9470.JPG

IMG_9473.JPG

IMG_9488.JPG

IMG_9492.JPG

IMG_9491.JPG

音読集会(5,6年生)、教育実習生の紹介(6月10日)

時間差投稿です。

 今年度初めての音読集会がありました。今年のスタートは、5,6年生。それぞれの学年が、国語で学んだことを堂々と発表できました。さすが高学年、読むだけでなく聞き手に伝える、ということを意識する姿が見られました。次回は、小学部2年生です。楽しみにしています!

 今週の月曜日から、幼稚部に宮城教育大学の2名の学生さんが、教育実習を行っています。スケッチブックを工夫して、子供たちが大好きな『ガチャポン』や『名前のあいうえお作文』で全幼児、児童、生徒の前でとても素敵な自己紹介をしてくれました。お二人とも笑顔が素敵でした✨22日までよろしくお願いします。

IMG_9356.JPG

IMG_9357.JPG

IMG_9358.JPG

IMG_9359.JPG

IMG_9361.JPG

IMG_9363.JPG

Weekend School "Hoshuko" Original T-shirts, anyone can order!

Thank you, as always, for your continued support and understanding of our Weekend School "Hoshuko" PTA activities. We're excited to announce the sale of our newly updated Hoshuko original T-shirts! This year's edition features the popular hibiscus revival design on the left chest, and school name on the back has been updated to "The Japanese International Academy of Guam". The shirts are available in 3 colors: candy pink, newly introduced white, and bright aqua (green). We've also refreshed the ink colors with vibrant turquoise blue, mist blue, and a soft cherry blossom pink. Designed to appeal to students of all ages, teachers, and parents, these T- shirts are perfect for school events like Sports Day and Spirit Day, as well as regular Saturdays and various other occasions. We hope many of you will enjoy wearing them!!

20250607tshirt_en.jpg
Weekend School "Hoshuko" Original T-Shirt Sale.pdf

Hoshuko Weekend School T Shirt Request Form

補習授業校Tシャツ、どなたでもご注文していただけます!

日頃よりグアム補習授業校PTAの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。PTAでは現在、新しいデザインとカラーのTシャツを皆さまにお届けするべく、準備を進めております。

4月よりデザイン・色・素材について検討を重ね、このたびようやくご注文を受け付けられる運びとなりました。
今年度のTシャツは、人気の復刻版ハイビスカスデザインを左胸にあしらい、背面の校名を新しい学校名にリニューアルいたしました。

カラーは、人気のピンクに加え、今年初登場となるホワイトとブライトアクアの全3色をご用意。
インクの色にもこだわり、グアムの青空の下で映える素敵な仕上がりを目指しています。また、素材はお子さまの着心地を重視し、コットン100%を採用しております。

毎年サイズに関するお問い合わせを多くいただくため、今年は添付のご案内にサイズ表を掲載しております。ご注文の参考にぜひご覧ください。

お申し込み方法やその他の詳細につきましては、添付資料をご確認ください。

お支払いはTシャツお渡し時となりますので、オフアイランド中でも安心してお申し込みいただけます。なお、本Tシャツ販売による収益は、運動会やスクールファンデーをはじめとする今後のPTA活動に活用させていただきます。

なお、Tシャツはお子さまだけでなく、保護者の皆さまにもご着用いただけるサイズをご用意しております。ぜひご家族でお揃いのTシャツをお楽しみください。

皆さまからのご注文を心よりお待ちしております。

20250607tshirt_ja.jpg
グアム補習授業校オリジナルTシャツ販売のお知らせ.pdf

グアム補習授業校Tシャツ申込書

【Announcement】Preschooler Race Participation

We're excited to host our traditional Preschooler Running Race during our Sports Day on Sunday, June 22!

This is one of the school's beloved traditions and always a fun highlight of the day.
PTA will provide sweet treats for all our little runners!

Children from outside the school are also welcome to join!

If you would like your child to participate, please sign up using the QR code in the photo. On the day of the event, please gather near the field when the announcement is made. We look forward to seeing lots of happy little runners!

20250622race_en.jpg
Preschooler Race Participation.pdf

Sign up form for Dash Race for little ones

【お知らせ】未就学児のかけっこ参加について

6月22日(日)の運動会では、未就学児のお子様も参加できる「かけっこタイム」をご用意しています!

日本人学校の伝統行事のひとつで、毎年たくさんの笑顔が見られる人気イベントです。
今年もPTA主催でお菓子の景品をご用意しております

在校生以外のお子様も参加可能です!

参加ご希望の方は、写真のQRコードからお申込みください。
当日は、アナウンスのタイミングでグラウンド付近にお集まりください

たくさんのご参加をお待ちしております!

20250622race_ja.jpg
未就学児のかけっこ参加について.pdf

かけっこ競技参加申込書