ブルースカイの日
12月21日(月)
2学期の締めくくりとして、ブルースカイの日がありました。
この日は、4時間目から6時間目まで、ブルースカイ班で活動する日です。
まずは、4時間目に餅つき体験をしました。
うすに入っている餅をめがけて杵を降ろすは大変。
餅を返す手をつかないように、タイミングを合わせてつき降ろしていました。
出来上がったお餅は、とてももちもちしていておいしかったです。
次に、体育館に移動して活動を行いました。
まずは幼稚部の発表。
手話を交えて歌ったり、ハンドベルできれいな演奏をしたり…。
お兄さん、お姉さんの前で、堂々と発表をすることができました。
その後、ブルースカイ委員会の子どもたちが考えた遊びをしました。
恒例となったブルースカイ鬼ごっこ
白熱したドッジボール・ドッジビー
班の心が一つになった長縄
3つのゲームを通して、ブルースカイ班との絆を深めることができました。
同じ学年だけでなく、色々な学年の子たちと仲良く遊ぶことができました。
3学期もますます楽しんで、みんなで学校を盛り上げていきましょう!!