サイエンス教室
2月17日(金)
大阪成蹊大学の理科の先生に、サイエンス教室を開いていただきました。
空気砲は、口が星の形をしていても丸い輪の空気が出てくること
送風機の先にボールを置くと、ボールが落ちず、ふわふわと宙に浮くこと
「あれ?どうしてだろう?」
大学の先生たちの実演に子供たちは驚きの連続でした。
不思議がいっぱいのサイエンス教室となりました!!
2月17日(金)
大阪成蹊大学の理科の先生に、サイエンス教室を開いていただきました。
空気砲は、口が星の形をしていても丸い輪の空気が出てくること
送風機の先にボールを置くと、ボールが落ちず、ふわふわと宙に浮くこと
「あれ?どうしてだろう?」
大学の先生たちの実演に子供たちは驚きの連続でした。
不思議がいっぱいのサイエンス教室となりました!!