8月20日(水)のPower Up Timeでは、英語の先生方による English Time が行われました。今回は小1から中学部まで全員が参加し、グアムの遊びを楽しみました。先生が出す「カラバオを見る」「カヤックをこぐ」「火をおこす」など、グアムらしいコマンドに合わせてグループを作るゲームです。人数が足りないと脱落になりますが、高学年が低学年に譲ってあげる優しい姿や、最後まで負けるものかと元気いっぱいに楽しむ姿が見られました。改めて、JIAGの子どもたちの語学力と協力する力を感じる時間となりました。
私たちのJIAGでは、日本の学校と同じく4月から翌年3月までがスクールイヤーとなります。一方、ここグアムの学校は5月から長い夏休みに入り、8月が進級・進学のスタートとなります。島のあちこちで "Back to School" のフレーズを目にするのも、この季節ならでは。ちょっと羨ましい気持ちになりますね。本来、私たちにとっての"Back to School"は4月ですが、せっかくなので現地校の素敵な習慣にならって、JMae先生手作りのフレームで記念写真を撮ってみました!みんなの笑顔がとても印象的で、見ているだけで嬉しくなりました。その後は体育館に移動し、新しい英語のソフィー先生と転入生の歓迎式、そして2学期の始業式を行いました。代表児童生徒のみなさんが、今学期の決意や目標を堂々と発表してくれ、頼もしい姿を見せてくれました。校長先生からは「2学期は86日間と長い学期になります。学習成果発表会に向けて力を尽くしましょう!」とのお話があり、子どもたちも新しいスタートに向けて気持ちを引き締めていました。
7月3日(水)、小学1・2年生が校外学習でグアム水族館(Aquarium of Guam)と動物園(Guam Zoo)を訪れました。水族館では、色とりどりの魚や大きなウミガメ、さまざまな種類のサメに目を輝かせながら、水の中の世界を楽しみました。「クラゲがふわふわしていてきれい!」「ニモがいたよ!」と、子どもたちの声がはずんでいました。動物園では、ダチョウやヤギ、さまざまな鳥たちを間近で見ることができ、「ヤギが葉っぱを食べたよ!」「サメがえさを食べてる!」「クジャクが羽を広げてる!すごーい!」「ココバードもいるよ!」と、たくさんの発見と感動がありました。自然やいきものに親しみながら、友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。